滲出性中耳炎

久しぶりに幼稚園に行く今日の朝食時、もあちゃんは「みみがきこえづらい」と自ら訴えた。
あらためて「聞こえる?」と聞くと聞こえるというが、少し痛みがあり聞こえづらいようだ。風邪がほぼ治った状態だったが、大事をとって地元の耳鼻咽喉科で診察してもらったら、「滲出性中耳炎」との診断だった。以下、その概要を調べてみた。
<病名>
滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)。鼓膜の奥の中耳腔に中耳の粘膜から液体が染み出してたまる病気。
<症状>
軽い難聴。強い痛みや発熱はない。
<原因>
風邪や急性中耳炎引き続いてみられることが多く、鼓膜の内側に膿が滲出液となって残る場合。また、鼻の病気や喉に慢性の炎症があり耳管の働きが悪い場合も滲出性中耳炎に。
<治療>
①中耳の滲出液を取り出して聞こえをよくするための治療
②耳に悪い影響を与えている鼻やのどの病気に対する治療
これらを並行して行う。程度が軽い場合には投薬、効果がなければ鼓膜切開や鼓膜チューブ留置を行う。適切な治療でほとんどの場合は完治するが、治療には時間がかかる場合が多く、根気強い通院が必要。なお本日、耳鼻咽喉科で処方してもらった薬は次の通り。
 ・クラリスドライシロップ10%(細菌の感染を抑える)
 ・ムコダイン(膿や痰を出しやすくする)
 ・アレロック顆粒(かゆみ、アレルギー症状を抑える)
<家でのケア>
風邪をひいたら咳や鼻水の症状を長引かせず、身体の抵抗力を高めることが重要。家でも次の点に注意が必要。
 ・乳児はできるだけ母乳で
 ・好き嫌いをなくしバランスの良い食事を
 ・鼻汁を吸い込ませない
 ・正しい鼻のかみかたを教える
この病気の発見は遅れることが多いらしいが、もあちゃんは自ら耳の異常を教えてくれた。これはスバラシイことだ。ただし、病院での診療中には大泣きをしたという。また、夕食後の薬を飲む際にも泣いて飲むのに1時間ほどかかり、3番目の薬のアレロックまでは到達しなかった。この点だけはホメラレナイ。親としてはまず薬で早く治ってほしいのだが…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. にこママ より:

    昨日はばったりお会いできで嬉しゅうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
    中耳炎、投薬で治るといいですね~。
    お薬、にがいのかな~。
    飲まないと治らない、と分かれば飲んでくれるんでしょうが、4さいにはその因果関係を理解するのは大変ですよね。
    「お薬飲めたね」的なゼリーの混ぜたりするのはいかがでしょう?もしもうやられてたらすみません。
    余談ですが、うちもかなりの頑固者ですが、なぜかお薬が大好きで「薬飲むよ~」というと飛んでやってきます。「もう一つのみたい」とダダをこねられてかなり大変だったこともあります・・・・。

  2. papa50 より:

    昨日はバッタリお会いできて良かったです。
    にこちゃんはお薬好きでいいですね。ゼリーのアドバイスをいただきましたが、もあちゃんはゼリーが嫌いです。大好きなアイスクリームに混ぜても異物があると分かり、吐き出してしまう始末。敵もなかなか神経質で困ってしまいます(苦笑)。
    秘策が思いついたらコメントください!今後もよろしくお願いします。なお、滲出性中耳炎発覚の昨日、papa50の誕生日でした。