以前、トイザらスで買った幼児用自転車がとっくに小さくなった。
近所にあちこち出掛けるのにママチャリに便乗しているが、もあちゃんの体重が20kgとなり2回ほどパンクした。すでにもあちゃんは、ママの自転車の後ろに乗るような年齢ではなくなっているということだ。
そこで、もあちゃん用の20インチの自転車を街中の自転車屋や家電量販で探し始めた。20インチはメーカーにもよるが身長110cm(または115㎝)からが適正身長となっている。ところが、20~22インチはハローキティやディズニーなどのキャラクター物が幅をきかし、ラブリーな感じがいまいちだ。男の子用のバイクタイプならラブリーではないが、女の子は少し前傾姿勢ぎみになるので危険が伴う。
ネットで探すとデザイン性の高い自転車が出てきた。落とし所はこの辺りか…と検討している。
コメント
自転車 検討中ですか!
私も娘の保育園が決まり、電動アシスト自転車を検討中です。
以前のブログの電動アシスト自転車を検討のところ、参考にさせていただきました。
代表的なパナソニック、ヤマハ、ブリヂストンの他、ネットで見ると安くてオシャレなのが色々有って難しいですね。
何か選ぶポイントは有りますか?
ちなみに4月の入園の頃は1歳4ヶ月になるので、後ろ乗せだけのにしようかなと思っています。
保育園が決まって良かったですね。
電動アシスト自転車を検討中のこと。自転車屋やネットでいろいろ探すと沢山あって迷います。
そんな中でもママのお奨めは、ブリヂストンのHYDEE.B(ハイディビー)。VERYとのコラボ商品のようです。
娘の自転車を購入したときにはありませんでしたが、良さそうですよ。近いうちにブログに載せますね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
少しでもお役にたてば…。