子ども人口時計

999年後、5月5日のこどもの日は来ないかもしれない。
そんなショッキングな日本の少子化の現状がわかる「日本の子ども人口時計」がネット上に公開された。制作したのは、東北大学経済学研究科の吉田浩教授(加齢経済学)らだ。
ネット上では、この1年で子どもの減少数は28万人と表記され、「現在の瞬間推定子どもの数」や「日本の子どもの数が一人になるまでの残された時間」(364,878時間=約999年)が、刻々と減少して様子が生々しい。このままでいくと、3011年5月には日本の子どもは1人になり、翌年子どもはゼロになるという。
総務省の人口統計でも、総人口に占める15歳未満の子どもの割合は38年連続で低下し、過去最低の13.0%だった。もはや10%を切るのは時間の問題か。子どもが減り、我ら中高年のシェアが増える。有効な少子化対策は必要だが、社会の担い手が少なくなり、「縮小した社会」を前提にした制度づくりも急務だ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする