
3番目に生えてきた歯とは?
3番目に生える歯とは? 上下の前歯に続き、今度は上の前歯の両脇に歯が生えてきました。 生える順番は、下の前歯→上の前歯→...
50歳にして新米パパ。娘二十歳でパパ70歳。妊娠・出産・育児・子育てを通した体験、思いなどを綴っています。
3番目に生える歯とは? 上下の前歯に続き、今度は上の前歯の両脇に歯が生えてきました。 生える順番は、下の前歯→上の前歯→...
親子サークルが発足! 母親学級で出会った親子で、この8月にRK(※通称)という会を発足しました。娘のママもその発足メンバーの一人です。 ...
パパが娘を寝かし付ける方法が見つからない 午前と午後のお昼寝、そして夜の睡眠と、一日の中でも子どもの寝かし付けは大変な仕事です。 マ...
離乳食その後… 6ヵ月を過ぎて開始した離乳食から約2ヵ月が過ぎました。 その間、紆余曲折はあったものの、おかゆ1種類から、おかゆ、野...
先日、動物病院にシャンプーに行ったら、「少し急に太りましたね。」と言われたフレブルのプーちゃん。 そこでキャベツダイエットを始めました...
人間の原点にあるDNA 人間は生まれながらにして、楽しくなれば「踊る(手足をバタバタする)」、「歌う(奇声をあげる)」、「演奏する(叩く、...
「喃語(なんご)」(Baby Language)は、理解が難しい「難語」でもあります。 少しでも喃語を理解しようと、1歳未満の娘につい...
8ヶ月後に現れた兆候とは 8ヵ月前後になって娘にある兆候が現れ始めました。 それはママの後追いが激しくなってきたことです。実際に立っ...
「なんご」とはなんぞや? なんごは「喃語」と書きます。赤ちゃんが発する「あ~」とか「う~」など、大人にとっては意味不明の言葉のことです。 ...
生後8ヵ月後の変化 ちょうど生後約8ヵ月になる9月9日、またまた変化に気がつきました。娘の口元から何やら音がするのです。その音とは… ...