
成長の軌跡
成長を記録すること これから、身長、体重等の成長を記録していきます。 1歳になるまではこまめに休暇を取り、月1回の健康診断に付き添っ...
50歳にして新米パパ。娘二十歳でパパ70歳。妊娠・出産・育児・子育てを通した体験、思いなどを綴っています。
成長を記録すること これから、身長、体重等の成長を記録していきます。 1歳になるまではこまめに休暇を取り、月1回の健康診断に付き添っ...
6ヵ月を経過して気づいた奇妙な仕草とは 6ヵ月を経過してから気づいた奇妙な仕草の一つは、手を握ったり開いたりすることです。 片手でお...
つかまり立ちの練習開始 7ヵ月になってから、「つかまり立ち」をするために練習が始まっています。 最初は、ベビービョルンのバウンサーに...
赤ちゃんはクマ歩きがあった! クマ歩きとは何だと思いますか? 赤ちゃんがまるでクマのように、腰からオシリの位置を高くして歩く仕草のことを指...
ズリバイからハイハイになったらどうなるか 「寝返り大作戦」に成功してしばらくすると、「ズリバイ(ずり這い)」が始まりました。いわば、腕や足を...
7ヵ月目のお気に入りの絵本とは それは、『びっくりたのしいジャングル』(大日本絵画/とびだししかけえほん)です。 オウム、サル、ヒョウ、ラ...
頭の上のポニョっとした部分って何? 娘の前頭部の一部に軟らかいポニョッとした部分があります。次第に小さくなっている気はするのですが、半年経...
パンパカパ~ン。今月のハイライト!(この言い方は相当古いゾ!なもし) 6ヵ月経ったら下の前歯が生えてきました! 生えた場...
赤ちゃんのお座り 「寝返り」、「ズリバイ(ずり這い)」が始まり、6ヵ月を過ぎた頃から、だんだんとお座りもできるようになってきました。お座り...
離乳食を始める時期とは 6ヵ月を過ぎた頃から、食べ物に興味を持ち始めるようになりました。 娘はママやパパが口に入れる食べ物をじっと見...