アブ
浜松市天竜区の田舎では、夏になるとどこからともなく家の中に飛び込んでくる昆虫がいる。それが「アブ(虻)」だ。茶色の縞模様が特徴だ。 家の中に...
50歳にして新米パパ。娘二十歳でパパ70歳。妊娠・出産・育児・子育てを通した体験、思いなどを綴っています。
浜松市天竜区の田舎では、夏になるとどこからともなく家の中に飛び込んでくる昆虫がいる。それが「アブ(虻)」だ。茶色の縞模様が特徴だ。 家の中に...
敦賀市はそもそも原電の街として有名だが、グルメの街としても見逃せない。 それは敦賀港に水揚げされる越前ガニや甘エビといった魚介類はもちろんの...
ベランダのクローバーの鉢植えに「木の枝」が引っ掛かっている。と、思ったら木の枝そっくりの幼虫であることをママが発見した。 調べてみると、この...
日本海の対馬海流に浮かぶ島根県海士町で、石井さんという漁師の手で「醍醐(だいご)」という商品が開発された。 この地は岩牡蠣で有名だが、その栄...
名古屋に行ったついでに浜松市の実家に帰った。 普段は帰郷しないこの時期、そこで見たものは「スギ花粉」。家の周りのスギの木が茶色になり、よく観...
パパの姪っ子(娘の従姉妹)の披露宴で、名古屋に出かけた。 娘やママは人数の都合で披露宴に参加できなかったが、一緒に名古屋に行き、岐阜の従兄弟...
毎年、確定申告は自宅から2分程度の北沢税務署で行ってきたが、今年から申告書の作成・提出会場が渋谷駅から8分の六本木通り沿い「ベルサール渋谷フ...
懐かしい知人宅から、思いがけないプレゼントが届いた。 “懐かしい知人宅”とは、大学2~3年生にかけて家庭教師をしていたお宅。当時中学2年生と...
昨年秋、学生時代の友人Hさんからハワイのお土産で「プルメリア」の挿し木をいただいた。 ビニールの袋に挿し木が入っている商品は初体験だったが、...
1月2日から1泊で、パパだけ浜松の実家へとんぼ返りした。 実家は、平成の大合併で浜松市に仲間入りした佐久間町にある。50代以上の人は社会の教...